TOEIC試験結果は、試験日から17日後にインターネット上で正午過ぎにスコア発表 、公式認定証は,試験日から30日以内に発送されます.
TOEIC公開テストのオンライン発表日と時間、公式認定証の発送日の予定がいつなのかをまとめました.
TOEIC結果発表はいつ?何時?
TOEICオンライン結果発表の日程の変更!
TOEIC L&R 第244回公開テスト【2019年10月27日(日)】以降、
試験日から17日後にインターネット上で正午過ぎにスコア発表※
※TOEIC L&R 第243回公開テスト【2019年9月29日(日)】までは試験の約3週間後
Official Score Certificate(公式認定証)は,試験日から30日以内に発送されます.
試験日とオンライン発表日程,公式認定証発送日程の予定は次の通りです.
※一部のサイトでは,TOEICオンライン結果発表日程変更が反映されていない可能性があるので注意が必要です.
TOEIC公開テスト 結果発表日一覧【2022年度】
- オンライン発表:試験日から17日後の正午過ぎ(2019/10/27以降)
- 公式認定証発送:試験日から30日以内
※日米祝日や年末年始休業などでTOEIC結果発表日程、変更の場合あり

オンライン発表時
登録アドレスに通知メールが送信されます

オンライン発表日・認定証発送日まとめ【2022年度】
2022年度のTOEIC L&R TEST 試験日とインターネットでのオンラン結果発表日・公式認定証発送日予定がいつなのかまとめです。

オンライン発表は
当日含む17日後の傾向が強く
その日程で計算しています
※日米祝日や年末年始休業などでTOEIC結果発表の日程が変更される場合があります
TOEIC L&R 試験日 | オンライン発表日 | 公式認定証発送日 |
2022年 4月24(日) 午前・午後 | 2022年 5月10日(火) | 2022年 5月24日(火) |
2022年 5月29(日) 午前・午後 | 2022年 6月14日(火) | 2022年 6月28日(火) |
2022年 6月26(日) 午前・午後 | 2022年 7月12日(火) | 2022年 7月26日(火) |
2022年 7月24(日) 午前・午後 | 2022年 8月9日(火) | 2022年 8月23日(火) |
2022年 9月11(日) 午前・午後 | 2022年 9月27日(火) | 2022年 10月11日(火) |
2022年 10月2(日) 午前・午後 | 2022年 10月18日(火) | 2022年 11月1日(火) |
2022年 10月23日(日) 午前・午後 | 2022年 11月8日(火) | 2022年 11月22日(火) |
2022年 11月20日(日) 午前・午後 | 2022年 12月6日(火) | 2022年 12月20日(火) |
2022年 12月18日(日) 午前・午後 | 2023年 1月3日(火) | 2023年 1月17日(火) |
2023年 1月29日(日) 午前・午後 | 2023年 2月14日(火) | 2023年 2月28日(火) |
2023年 2月26日(日) 午前・午後 | 2023年 3月14日(火) | 2023年 3月28日(火) |
2023年 3月19日(日) 午前・午後 | 2023年 4月18日(火) | 2023年 4月18日(火) |
上記は東京の日程。受験地によって開催日程が異なります。
詳しくはTOEIC公開テスト受験地別日程(2022年1月15日現在)を参照
オンライン発表日・認定証発送日まとめ【2021年度】
TOEIC L&R 試験日 | オンライン発表日 | 公式認定証発送日 |
2021年 1月10日(日) 午前・午後 | 2021年 1月26日(火) | 2021年 2月9日(火) |
2021年 2月28日(日) 午前・午後 | 2021年 3月16日(火) | 2021年 3月30日(火) |
2021年 3月21日(日) 午前・午後 | 2021年 4月6日(火) | 2021年 4月20日(火) |
2021年 4月25日(日) 午前・午後 | 2021年 5月11日(火) | 2021年 5月25日(火) |
2021年 5月23日(日) 午前・午後 | 2021年 6月8日(火) | 2021年 6月22日(火) |
2021年 6月20日(日) 午前・午後 | 2021年 7月6日(火) | 2021年 7月20日(火) |
2021年 7月11日(日) 午前・午後 | 2021年 7月28日(火) | 2021年 8月10日(火) |
2021年 8月22日(日) 午前・午後 | 2021年 9月7日(火) | 2021年 9月21日(火) |
2021年 9月12日(日) 午前・午後 | 2021年 9月28日(火) | 2021年 10月12日(火) |
2021年 10月3日(日) 午前・午後 | 2021年 10月19日(火) | 2021年 11月2日(火) |
2021年 10月24日(日) 午前・午後 | 2021年 11月9日(火) | 2021年 11月22日(月) |
2021年 11月28日(日) 午前・午後 | 2021年 12月14日(火) | 2021年 12月28日(火) |
2021年 12月19日(日) 午前・午後 | 2022年 1月4日(火) | 2022年 1月18日(火) |
2021年 1月30日(日) 午前・午後 | 2022年 2月15日(火) | 2022年 3月1日(火) |
2021年 2月27日(日) 午前・午後 | 2022年 3月15日(火) | 2022年 3月29日(火) |
2021年 3月20日(日) 午前・午後 | 2022年 4月5日(火) | 2022年 4月19日(火) |
上記は東京の日程。受験地によって開催日程が異なります。
詳しくはTOEIC公開テスト受験地別日程(2021年1月現在)を参照
TOEICページにログインしてオンラインで結果を確認する

TOEIC公式認定証の結果の見方
TOEIC公式認定証は、TOEIC試験日から30日以内に発送され、結果を確認することができます。
TOEIC L&R 試験ではリスニング495点、リーディング495点の合計990点満点でスコア評価されます。
リスニングとリーディングのスコア結果の下にPercentile rank(パーセンタイルランク)が書かれています。
あなたのTOEICスコアをある母集団の中に置いた場合、あなたのスコアに満たない受験者が何%いるかを示しています。
母集団は、毎回異なり過去2年分のTOEIC受験者の結果が使われることが多いです。
ABILITIES MEASURED(項目別正答率) には、リスニングとリーディングでそれぞれ5つの項目で正答率が棒グラフで書かれています。
棒グラフの下に三角形と数字が書かれており、今回あなたが受験したテスト問題の受験者の結果スコアのAverage(平均正答率)を示しています。
Listeningの項目別正答率
- 短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、 目的、基本的な文脈を推測できる
- 長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる
- 短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる
- 長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる
- フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる
Readingの項目別正答率
- 文書の中の情報をもとに推測できる
- 文書の中の具体本的な情報を見つけて理解できる
- ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる
- 語量が理解できる
- 文法が理解できる
あなたのTOEIC結果のスコアレベルは?
TOEICは就職や転職、進学などにおいて活用できる資格1つです。発表された結果で、点数ごとのメリットや英語力を見ていきましょう。
一般的な新入社員のスコア平均レベルです。日常的な簡単な会話ができる程度の英語力です。新入社員 TOEIC L&R 最新データ 2018年度
就職活動で履歴書に書ける最低限のレベルで、「英語を人並み以上にできる」と認識されます。文法構成などができるようになり、基本的な英会話が可能になる程の英語力です。
外資系に就職するなら最低限持っておきたい点数。国内の企業では、大体の企業では十分。文法構成力や600点台に比べ語彙力が付き、外国人との英会話がある程度できる程の英語力です。
就職活動などにおいてスコアに自信をもって英語を強みとすることができるレベル。文法構成力や語彙力が付き、外国人と会話を弾ませることができる程の英語力です。
経験の範囲内で専門外だとしても十分な理解とふさわしい表現ができるレベル。語彙力・文法・構文において正確に把握し、流暢に駆使する程の英語力です。PROFICIENCY SCALE
コメント