
マスクを洗ったり使いまわすと、
「菌」や「臭い」が気になる…
クラウドファンディングで今人気のマスクを除菌できる「マスク除菌ケース」。
スマホや身近のモノを簡単に除菌、持ち運びもでき、外出先で「少し外して除菌・乾燥させる」という使い方も可能。
紫外線(UV-C)による除菌の仕組み、おすすめの除菌ケースも紹介していきます。
マスク除菌ケース(UV-C除菌器)

マスクは通常、使い捨てが良いとされています。
しかし、肌に合わなかったり、費用がかかったり…
「洗って使える布マスク」の登場もしていますが、
ただ洗っただけでは除菌が不十分だったり、臭いが気になったり。
マスクの除菌・消臭にも便利なのが、マスク除菌ケース(紫外線除菌器)です。
マスク除菌ケース【UV-C除菌の仕組みと効果】

マスク除菌ケースの除菌ができる正体は「UV-C 紫外線」です。
- 細菌に紫外線を当てる
- 細菌のDNAの遺伝子コードが破壊
- DNAの代謝・増殖が難しくなり殺菌されます。
特に、マスク除菌ケースにはUV-C LEDと呼ばれるライトがよく使われ、殺菌効果の高い紫外線を照射することができます。
紫外線による殺菌の仕組みを利用しているのがマスク除菌ケース。
マスク除菌ケースにマスクやハンカチなど、除菌したいものを入れて10分~30分ほど入れて除菌を行うことで除菌効果を期待できます。
おすすめのマスク除菌ケース【スマホや靴にも】
マスク除菌ケースは様々な種類が登場。
今注目の効果大、おすすめの除菌ケースを紹介していきます。
※新型コロナウイルスへの効果は検証されていません
MATECH AirCase【オゾン消臭&スマホ充電】

MATECH AirCase UV除菌ケース オゾンとW除菌効果 (ワイヤレス充電対応モデル) PB2004-UV10WH
目覚ましテレビでも紹介された実績のある商品。
特徴は「UV-C紫外線とオゾンによるW除菌と消臭効果」です。
UV-C紫外線による除菌、紫外線が当たらなかった場所までオゾンが行き届いて殺菌・バクテリア除去による消臭効果が期待できます。
さらに、アロマディフューザー機能付き。
除菌のついでにマスクに香りをつけて、外出先でふわっと香ってリラックス。
また、本体自体充電式でポータブルなので充電器としても使用でき、ワイヤレス充電対応。
ただ、持ち運びには本体がやや大きいです。
自宅に置いて、除菌ケース兼スマホワイヤレス充電台と使うのも便利。
MEDIK MDK-M02【乾燥も!モバイルOK】

ULTRAWAVE MEDIK UV-C LED深紫外線で99.9%のマスクの乾燥と除菌が行える「充電式マスク除菌ケース」 MDK-M02
クラウドファンディングサイトMakuakeで予約販売2億円を集めた注目商品。
特徴は「UV-C紫外線除菌+乾燥+コンパクトデザイン」です。
UV-C紫外線による除菌、乾燥機能による不快感の軽減や消臭効果、さらにコンパクトデザインによる持ち運びし易いのが特徴。
汗や息で蒸れたり臭いの気になるマスクも、充電式なので外出先で簡単に除菌・乾燥し快適な付け心地にすることができます。
キングジム UV除菌ケース UV10【スリム形状で卓上に!】

文房具で有名なキングジムから卓上除菌ケースが登場。
スリム形状でスペースを取らないからデスクにピッタリ。
充電は約3時間30分で、除菌に必要な10分の除菌を15回できます。
内部で光が反射する仕組みを採用、紫外線が隅々まで届いて除菌してくれます。
マスクにもスマホにもピッタリの除菌ケース。
デスクや玄関に置きたい方におすすめです。
PEDIC V2シリーズ【靴や気になる所に!】

ケースではないけど、用途は様々!
気になる臭いや病気の原因菌を除菌できる、小さいのに優れモノ。
一度の充電で4~5回使えて、小さいから靴やヘルメットなど使える場所は無限大。
水虫の原因菌(白癬菌)も含め、大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、緑膿菌にも効果を発揮します。
カラーバリエーションも豊富で、一家に一台は置いておきたい便利デバイス。
マスクやスマホを除菌して快適に
除菌ケースを活用することで、除菌・消臭して快適に安心してスマホやマスク利用。
マスク除菌ケースはテレビなどでの紹介が増えてきているため、需要が高く、在庫切れも始まってきています。
マスクだけでなく、ハンカチやスマホなど身の回りの物も除菌できるのでおすすめの便利グッズです。
今マスクは毎日使うもの、一度ためしてみては。
コメント