
Ankerプロジェクター
Cosmos Maxの違い分からない…
どっちがいいの?
高性能が良いのは分かってるけど、実用性に問題なしで安い方がいいですよね。
Ankerの人気プロジェクター、
「Nebula Cosmos」「Nebula Cosmos Max」の決定的な違いを比較レビューしていきます。
Anker Nebula Cosmos、Cosmos Max【スペック比較一覧】

まず、「Cosmos」「Cosmos Max」の基本スペックを一覧で比較していきます。
製品名 | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max |
サイズ | 約289x198x88mm | 約350x248x99mm |
重さ | 約2.0kg | 約3.6kg |
解像度 | 1920 × 1080p (16:9) | 3840 x 2160p (16:9) |
明るさ ルーメン | 900ANSI | 1.500ANSI |
ランプ寿命 | 約30,000時間 | 約30,000時間 |
フォーカス | 3秒オートフォーカス | 3秒オートフォーカス |
端子 | HDMI2.0 (最大4K入力) x2 USB-A x2 | HDMI2.0 (最大4K入力) x2 USB-A x2 |
保存メモリ ROM | 8GB | 16GB |
スピーカー | 10W x 2 (20W) | 10W x 4 (40W) |
ファン騒音 | 32dB以下 | 32dB以下 |
OS | Android TV 9.0 | Android TV 9.0 |
価格 | 79,980円 | 179,980円 |
スペックを見ると「Cosmos Max」が完全に上位互換であることが分かります。
しかし、
「使ってみたら高機能そんなに要らない…」
と後悔しないためにも機能別にスペックを比較していきます。
機能別「Nebula Cosmos 」「Cosmos Max」【スペック違い比較】
使用感に直結する、決定的な違いは5つです。
比較①:サイズ/重さ
製品名 | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max |
サイズ | 約289x198x88mm | 約350x248x99mm |
重さ | 約2.0kg | 約3.6kg |
サイズ重量は「Cosmos」の方が軽くてコンパクト。
家庭内での「設置、持ち運びが楽がいい」
という場合は「Nebula Cosmos」が良いかと思います。
軽くてコンパクトで探すならモバイルプロジェクターもおすすめ。
関連記事 ココが違い!AnkerNebulaプロジェクター【小型モバイル比較レビュー】
比較②:解像度
製品名 | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max |
解像度 | 1920 × 1080p (16:9) | 3840 x 2160p (16:9) |
解像度はより細かく映し出せる能力。
「Cosmos Max」は人気の4K映像に対応。
プロジェクターでも、ディスプレイのように
「映像に妥協したくない」という方は
「Cosmos Max」がおすすめ。
比較③:明るさ
製品名 | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max |
明るさ ルーメン | 900ANSI | 1.500ANSI |
明るさはより鮮明に映し出す能力に直結。
映す場所が白以外だったりする場合は、より明るい方が良く映ります。
「多少色の入った壁でも使いたい」
という方は「Cosmos Max」が安心です。
比較④:保存メモリ
製品名 | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max |
保存メモリ ROM | 8GB | 16GB |
スピーカー | 10W x 2 (20W) | 10W x 4 (40W) |
価格 | 79,980円 | 179,980円 |
USBメモリで容量確保が可能。
「Cosmos」「 Cosmos Max」両方、USBポートが2つ設置されUSBメモリを使用できます。
USBが出っ張る印象が気にならなければ、保存メモリは心配いらないです。
8GBでも十分コンテンツを楽しめるかと思います。
比較⑤:スピーカー
製品名 | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max |
スピーカー | 10W x 2 (20W) | 10W x 4 (40W) |
「Cosomos Max」は「Cosomos」の2倍スピーカーを搭載。
映像だけでなくサウンドにも没入させてくれます。
ただ「Cosmos」「Cosmos Max」両方がBlue tooth対応。
そのため,あなたの好きなスピーカー・ヘッドホンに接続して音を楽しめます。
Nebula Cosmos Max違い比較レビュー【まとめ】


Ankerの人気プロジェクター「Nebula Cosmos」「Nebula Cosmos Max」を比較レビューしてきました。
あなたはどっちを選びますか?
「Cosmos」と比較して「Cosmos Max」が機能的には完全上位互換でした。
しかし、USBでメモリを補えたり、Bluetoothでお気に入りのスピーカーを使う事も可能。
あなたの求める機能で選んでみては。
家庭用とは思えない4Kの大画面映像と音響を楽しみたいなら「Cosmos Max」が断然おすすめ。
コメント