スマートホーム化にハマっている私が
Alexa搭載「Echo Dot(第4世代)」を導入して6か月が経過。
「コレなしの生活には戻れない」
と感じたスマートスピーカーAlexa EchoDot第4世代(時計付き) 。
Alexaスキルでできること、使用して発見した超便利な機能をまとめていきます。
【Alexa】EchoDot第4世代(時計付き)【本体デザイン】

私が選んだのはAlexa搭載「Echo Dot(第4世代)」のLED時計付きモデル。
グレーシャーホワイト、トワイライトブルーの2色が展開されています。
フレッシュな印象のトワイライトブルー を選択。
本体全体がスピーカーのメッシュ生地で覆われています。

- Amazon Echo Dot本体
- AC電源プラグ
- 取扱説明書
ココが違い!Alexa Echo Dot第3世代と第4世代【比較】

Alexa Echo Dot第3世代と第4世代の決定的な違いは次の3つ。
- 円筒→球体デザイン
- ライトの位置(上部→下部)
- 音質がより高音質に
球体デザインでかわいいインテリア化を実現しました。
また、ライトの位置が下に変更、間接照明でおしゃれ空間を演出。
サウンドも高音質になり、スピーカーとしても更に使いやすく進化
時計付きがおすすめ

部屋の置き時計としてもEcho Dotが役立ちます。
LEDで時計が常時点灯しているので、照明を消しても時間が見える。
おしゃれなインテリア、だけでなく時計としてもしっかり使えてます。
EchoDot(時計付き)【ボタン機能】

Alexa EchoDot本体背面に「+」「-」「Φ」「・」ボタンが配置されています。
「+」「-」 (音量調節ボタン) | 音量を調整 |
「Φ」 (マイクミュートボタン) | AlexaのマイクをON/OFF切替。 意図しない時の反応を予防。 |
「○」 (アクションボタン) | 「アレクサ!(ウェイクワード)」を省略。 声掛け代わりにボタンで呼び出し |
電源(USBではなく専用プラグ)

電源はUSB給電ではなく、専用プラグでの給電となっています
また、背面がシリコンラバーで滑りにくい仕様。
アレクサ!EchoDot使い方【できること】
Echo DotのAlexaで「できること」をまとめつつ、おすすめの使い方を紹介していきます。
Alexaでできることをザックリまとめると
英会話など言語学習

Alexaは英語はもちろん、50か国以上の言語に対応。
「Alexa! What is the weather」
と声をかければ、Echo Dotに気温を表示し天気を教えてくれる。
簡単な英会話から楽しむことができます。
海外に行かずに、アレクサを置いた瞬間、家の中に言語学習環境をつくれます。
音楽・ニュース・ラジオを聴く

Alexaは、Amazon music/Apple Music/Spotifyなどの音楽配信に対応。
他にニュースやラジオも楽しめます。
「家でもカフェ環境を作りたい」と感じたら、
「Alexa, カフェの様な音楽をかけて」
と言えば、おしゃれなカフェBGMを流してくれます。
音声通話・ビデオ会話

Alexaは音声通話、ディスプレイタイプならビデオ会話を楽しめます。
- Echoデバイス同士
- スマホ・Echoデバイス同士
- Echoで通話受信
などが可能です。通話の他にも便利な機能を2つ紹介。
アナウンス | アレクサを介して一斉にメッセージ送信 |
メッセージ | 指定相手に音声・テキストメッセージを送信 |
スマートホーム化(家電操作)
Alexaでスマートホーム化が最もおすすめの機能。
スマートデバイスを使えば,カーテン開閉や照明を音声で操作可能に。
スマートリモコンと連携で「Alexa!エアコンつけて」
と声だけでエアコンを操作できたりもします。
スマートホーム化に便利なデバイスをまとめているので良ければ参考にしてみてください
定型アクションの設定

Alexaアプリからの設定で定型アクション(ルーティーン)の設定が可能。
「アレクサ!朝の支度」
と言えば、その日の話題、天気交通情報、ニュースを聞くなんてこともできます。
スマートデバイスと連携すれば、エアコン操作やコーヒーを入れたりすることも可能。
Amazonでのお買い物

Alexaで「カートに商品追加→会計」を音声で可能。
「Aexa,コーヒーを再注文して」
と言えばいつものコーヒーを注文してくれます。
また、「セール商品は」と聞けば、今お得に買えるアイテムを教えてくれます。
Alexaスキルで効率的に活用

Alexaには、より効率的に機能を発揮するスキルが搭載。
例えば,yahooニュースのスキルを有効にすれば、
「アレクサ、ヤフー天気で明日は?」
など、より詳細に天気や情報を得ることができ便利です。
Alexa EchoDot(第4世代)時計付きレビュー【まとめ】

Alexa搭載Amazon「EchoDot(第4世代)時計付き」を実際に使用したレビューをしてきました。
- 球体デザインでインテリア特化
- ライト位置で間接照明
- より高音質なサウンド
間接照明・時計付きの最新おしゃれインテリア。
だけでなく、エアコンや照明の操作、ショッピングも楽しめます。
「Alexa, おやすみ」
で「電気を消す→カーテンを閉じる→明日のアラーム設定」
を実現するスマートホーム化は超快適。
今人気のAlexaに話しかけるだけ、一度ためしてみては。
コメント