Google AdSense(グーグルアドセンス)合格後に
「要注意-ads.txtファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。」
の表示を見つけました。

今回は対策方法(2019年6月現在)について解説していきたいと思います。
こんな方へ
- エックスサーバーでWordpressを利用
- Google AdSenseでads.txtファイルについて警告表示
- ads.txtファイルについて修正したのに、警告表示
ads.txtとは
簡単に言えば、なりすましの偽サイトに広告を貼らないようにして広告主とサイト運営主、両者の利益を守るためです。
なりすましサイトに広告を貼った場合、集客率が下がり広告主の元のサイトに対する評価が下がり、結果的にサイト運営主に対しても不利益となってしまいます。
AdSense 向けの ads.txt を作成することによって、Google をサイトの広告枠の認定販売者として宣言宣言することで偽サイトとの区別をします。
エックスサーバーでads.txtファイルを追加する
エックスサーバーでads.txtファイルを追加する方法を解説していきます。
- 「インフォパネル」アクセス
- サーバの「ファイル管理」を選択
- 自身のドメイン名「〇〇.com 等」が書かれたファイルを選択
- 「public_html」ファイルを選択
- ads.txtファイルを「作成」→「編集」で内容記入
ads.txtファイルの内容は
「google.com, 自分のサイトの運営者ID, DIRECT, f08c47fec0942fa0」
自分のサイトの運営者IDは、アドセンスの「アカウント情報」に記載されている
「 pub-0000000000000000
」と書かれているコードです。
ads.txtが反映されず、警告が消えない
修正の反映には時間がかかる場合があります。
このエラーが修正後も1週間ほど表示されていました。
修正したのに反映されないという方は、1週間ほど粘り強く待ってみてください。気づけば消えているかと思います。

ads.txtファイルの警告に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
コメント